Raspberry Pi | Raspi3からLINE NotifyでLINEに通知のテスト
こんにちは、tapunです。
今回はLINE Notifyを試してみようと思います!
目次
はじめに
今後IoTボタンとraspiを連携させて、slackかLineか何かしらに通知を行うことを検討しています。
今日は最初の1歩として、LINE Notifyを使ってRaspiからコマンドで通知を行うテストをします!
LINE Notifyとは?
Webサービスからの通知をLINEで受信
Webサービスと連携すると、LINEが提供する公式アカウント”LINE Notify”から通知が届きます。
複数のサービスと連携でき、グループでも通知を受信することが可能です。
今回はRaspi3ちゃんからLINEに通知してもらおうと思います!
LINE Notifyを使う
LINE Notifyにログイン
https://notify-bot.line.me/ja/
こちらからログインします
トークンの発行
- マイページにアクセス(LINE IDでのログインが必要)
LINE Notifyのマイページ - アクセストークンの発行(開発者向け)から「トークンを発行する」をクリック
Raspberry piからコマンドでLINE Notifyに通知を送るテスト
- raspiにログインします
- curlコマンドで簡単にテストできます
curl -X POST -H 'Authorization: Bearer <アクセストークン>' -F 'message=<メッセージ>' https://notify-api.line.me/api/notify
- うまくいけばこんなメッセージが出て、<メッセージ>の内容がLINEに通知されます。
{"status":200,"message":"ok"}
コマンドで通知を送ることができたので、今度はpythonで書いたり、「ボタンが押された」などのアクションをトリガーに通知を行うことに挑戦しようと思います!
# 後日このエントリを更新するかもです
参考になれば幸いです:)
コメントを残す